園の紹介
園の紹介
施設紹介
美登里幼稚園のあゆみ
幼稚園の1日
月別の行事
入園をお考えの方へ
入園をお考えの方へ
よくある質問(園長と保護者より)
卒園生・保護者の声
幼稚園の生活
教師と保護者によるブログ
採用情報
運用規約
園の紹介
園の紹介
施設紹介
美登里幼稚園のあゆみ
幼稚園の1日
月別の行事
入園をお考えの方へ
入園をお考えの方へ
よくある質問(園長と保護者より)
卒園生・保護者の声
幼稚園の生活
教師と保護者によるブログ
採用情報
運用規約
ブログを更新しました
年:
2022年
ページェントごっこ
みどりぐみの姿がかっこよくて羨ましくて。 先生から教えられなくても引き継がれる憧れのページェント。 ...
献金バザーとページェントの役決め
12月15日(木)「けんきんバザーやってまーす!」登園すると元気な声が聞こえてきました。 き組さんが...
新種発見!?
こどもの発想力は無限大。
焼き芋パーティー
スピードが求められる時代。 パチパチとはじける火を囲み友と語らいながら待つ、ゆったりとした時間。 待...
きぐみさん達のハロウィンパーティー
みどりのフェスティバルの週の土曜日。きぐみの学年係主催の自由参加のハロウィンイベントが開催されました...
みどりのフェスティバル
テーマパークさながらに飾り付けられたお部屋は、いつもとはまるで別世界。そう、ここはうみ、もり、うちゅ...
芋ほり遠足〜きぐみ〜
ももぐみだった昨年、コロナの影響で芋掘り遠足は中止になり、幼稚園でお留守番…みどりぐみさんの掘ってき...
はじめてのお芋ほり遠足
おひさまがなかなか見えない雨の多い10月になっていましたが、子供たちの願いが届いたのか、本日はおひさ...
2022年 運動会~心が育まれる時~
2022年10月8日土曜日。 前日までの雨が嘘のような秋晴れとなり、美登里幼稚園の運動会が開催されま...
夏休みの美登里幼稚園・お泊まり会編
〜ねがい〜○身の回りのことを自分で。分離、自立、自信を深める。○ありのままの姿をともだちと受け止め合...
ヴェルデ演奏会について
子供たちのママ・パパが中心となって楽器を演奏するミニ・オーケストラ「ヴェルデ」が、7月14日に、今...
園芸係の活動
6月、梅雨の季節に入って、曇りや雨の日が多くなりました。園庭の花や野菜などの植物は、園芸係を中心に植...
遠足こぼれ話 〜みどり組のケンカと解決編〜
今年は新宿御苑へ遠足に行くことができました。2 年前は緊急事態宣言で中止、昨年は園のすぐ側にある目白...
読み聞かせ係の活動
ある晴れた日の朝、美登里幼稚園のシンボルツリー、けやきの木に可愛らしい札が掛かります。この札が掛かか...
5月の園庭にて
お迎えのときのこと。「ぼくの朝顔の芽がでたんだよ。」母の手をとり、息子がきぐみの玄関から園庭まで連れ...
3年振り!電車に乗って遠足!~き組(年中さん)編~
今年は当初予定されていた場所は去年と同じ目白台運動公園でした。雨で延期後はコロナ禍前の場所だった新宿...
みどりクラブの過ごし方
6月になりももぐみの子供達も少しずつ園の生活にも慣れてきたのではないでしょうか。 我が家は共働き家庭...
アサガオの種をまきました
※本記事は、ももぐみの親の目線で書いています。 5月中旬から、アサガオの種まきが始まりました。お家か...
投稿のページ送り
1
2
次のページ
ホーム
2022年