Slide 1
同仁美登里幼稚園
光の子として歩みなさい
エフェソの信徒への手紙 5章8節

園の方針

キリスト教を土台に

幼い時に、神さまから守られ、愛されている存在であることを知ることは、これからの成長の中で大きな意味を持ちます。
 神を信じ「礼拝すること」「祈ること」「感謝すること」「他の人を思いやること」を大切にすべての人が神によって「かけがえのない存在」として創られたという視点を持ち、主イエスと共に生きようという子どもを育てます。

一人ひとりの個性を重んじ

どの子どもも、それぞれ豊かな個性とすばらしい可能性を持っています。一人ひとりの個性を大切に「よく見て」「よく聞いて」「よく考えて」、「自分が、自分で、自分から」行動する主体性のある人に育ってほしいと願います。そのためにも自分の身のまわりのことが自分でできることは大切です。

遊びを通して

子どもは生活そのものが「遊び」です。遊びの中で集中力が養われ、新しいことを発見し、豊かな創造性が引き出されます。自然の恵みの中で生活し、さまざまな素材と取り組む中で物事に対する意欲も友だちの共同作業という社会性も培われます。

キリスト教の教えを

同仁美登里幼稚園は、1908年(明治41年)にアメリカのユニバーサリスト教会の宣教師によって設立された114年の歴史をもつキリスト教の幼稚園です。

 先人たちの教会の大切な使命の一つは幼児教育であるとの熱意が実ったもので、今日に至るまで一貫して幼子がキリスト教の愛のうちに育つよう保育してきました。

 地域社会での先駆的な役割を担ってきました。またそれぞれの時代に保護者の支持と信頼のもとに、多くの卒園児を輩出しています。

 広い土の園庭、緑がいっぱいの恵まれた環境の中で、できる限り少人数のクラスで、よい先生方によって、楽しい園生活がなされています。

 長い歴史と伝統を貫いてきた、子どもたちと共に、一人ひとりを大切にする保育をこれからも目指していきたいと思います。

見学会について

2022年の見学会は予約制となります。お問合せ、ご質問などある方は、お電話にてお願いいたします。

  • それぞれのページェント 2022
    それぞれのページェント 2022 2022年12月20日、美登里幼稚園が大切にしている行事、「クリス…
  • 献金バザーとページェントの役決め
    12月15日(木)「けんきんバザーやってまーす!」登園すると元気な声が聞こえてきました。 き組さんが…
  • きぐみさん達のハロウィンパーティー
    みどりのフェスティバルの週の土曜日。きぐみの学年係主催の自由参加のハロウィンイベントが開催されました…
  • みどりのフェスティバル
    テーマパークさながらに飾り付けられたお部屋は、いつもとはまるで別世界。そう、ここはうみ、もり、うちゅ…
  • 芋ほり遠足〜きぐみ〜
    ももぐみだった昨年、コロナの影響で芋掘り遠足は中止になり、幼稚園でお留守番…みどりぐみさんの掘ってき…
  • はじめてのお芋ほり遠足
    おひさまがなかなか見えない雨の多い10月になっていましたが、子供たちの願いが届いたのか、本日はおひさ…