園の紹介
園の紹介
施設紹介
美登里幼稚園のあゆみ
幼稚園の1日
月別の行事
入園をお考えの方へ
入園をお考えの方へ
よくある質問(園長と保護者より)
卒園生・保護者の声
幼稚園の生活
教師と保護者によるブログ
採用情報
運用規約
園の紹介
園の紹介
施設紹介
美登里幼稚園のあゆみ
幼稚園の1日
月別の行事
入園をお考えの方へ
入園をお考えの方へ
よくある質問(園長と保護者より)
卒園生・保護者の声
幼稚園の生活
教師と保護者によるブログ
採用情報
運用規約
ブログを更新しました
幼稚園の生活
教師と保護者によるブログ
年少組1学期 ことりグループ
ことりグループ1学期を振り返って 4月の入園当初は、保護者の方と離れるのに涙し、緊張した表情がみられ...
野菜スタンプ
今年は園芸係さんが主体となり、園庭でトマト、スイカ、赤しそ、キュウリ、2階のベランダでゴーヤを育てて...
ねぇねの幼稚園
1日目の登園の日。我が家はお姉ちゃんが美登里幼稚園に通っていたのでお迎えによく来ていたし大丈夫だろう...
種まき
美登里幼稚園では、毎年夏へ向けて朝顔を育てます。昨年我が家の朝顔はほとんど咲かず、今年は最後のリベン...
こいのぼり
5月5日はこどもの日、美登里幼稚園の園庭には大きな鯉のぼりがあがり、風が吹くととても気持ち良さそうに...
お別れ会 年中組 たんぽぽグループ
年間の様々な行事や、日々の園での生活で仲良くなった年長組のお兄さんお姉さんたちに「今までありがとう」...
お別れ会 年中組 ちょうちょうグループ
日々の遊びの中で仲良くなった年長組に、ありがとうの気持ちを伝えるお別れ会で何をするか、クラスで話し合...
春を彩るチューリップ
新年度、園庭のビオトープ前に色鮮やかに咲き誇るチューリップ もも組の入園、き組、みどり組への進級、心...
保育に参加させていただいて
コロナ禍も落ち着いてきた年長の冬。最後のお誕生日会の日に保育参加のお誘いをいただきました。幼稚園のイ...
年少の1年を振り返って
木の芽雨の降る中、本年度最後の保護者会が開かれました。これまで主に行事が紹介されてきた本ブログですが...
それぞれのページェント 2023
「宿屋」を演じたY.Kくんの場合 行事ごとが大好きで割となんでも楽しむ息子、ページェントも楽しみなの...
縦割り活動について
こんにちは。広報係Nです。最近の日々は、相変わらずすごく寒かったり、突然春の陽気だったり、かと思えば...
クリスマスを振り返って(年少組)
うさぎ(年少組) クリスマスを振り返って クリスマスやアドベント期間の中で、子どもたちは毎日礼拝を守...
クリスマスを振り返って(年中組)
ちょうちょう(年中組) クリスマスを振り返って 去年の経験もあり、教師が話をする前からクリスマスを楽...
年少のお誕生日会
先日、毎月の誕生会がありました。娘の誕生月だったので、私も招待して頂き行ってきました。 お部屋の前方...
クリスマスを振り返って(年長組)
きり(年長組)クリスマスを振り返って クリスマス礼拝当日。子ども達は喜びにあふれてクリスマスをお祝い...
芋ほり遠足2
去る10月20日、同仁美登里幼稚園の芋掘り遠足が行われました。今年はももぐみ(年少)、みどりぐみ(年...
文化係の活動
保護者有志で構成される文化係では、今年度は筑波大学附属視覚特別支援学校の青木校長先生をお招きし、「私...
投稿のページ送り
前のページ
1
2
3
…
7
次のページ
ホーム
幼稚園の生活